守成クラブヒルノ芦屋会場は、芦屋会場を母体として、2022年11月に兵庫県15番目の会場としてスタートしました。

開催日原則として毎月第2火曜日
時間11:00〜
会場芦屋モノリス

代表世話人あいさつ

代表世話人
(株)クリーンワン
中島昭雄

守成クラブヒルノ芦屋のセカンドシリーズが始まりました。
第一期世話人から例会運営を引き継ぎ、参加いただく会員さんのサポートをさせていただきます。
守成クラブの理念「創業は易し守成なり難し」のもと、会員の皆さんが輝ける場所で あり、経営規模を問わず、ビジネス交流が盛んな集まりでありたいと思います。
ヒルノ芦屋のテーマ 『芦屋の真心で、繋がるお仕事・広がるご縁』のもと 参加者も世話人も楽しめる例会をお届けしたいと思います。

守成クラブヒルノ芦屋「出発進行!」オー

世話人紹介

ヒルノ芦屋会場の世話人は、会員のみなさんの縁の下の力持ちになるべく集結しました!
ヒルノ芦屋会員の方で「守成クラブの活用方法を教えて欲しい」「仕事を一緒にしてくれる人を探したい」「会員のあの人を紹介して欲しい」などなど、守成に関する疑問がある方は、なんでも世話人にお声かけください。
また、会員同士のトラブルや、お困りのことなどもご相談ください。
ヒルノ芦屋世話人は、みなさんと一緒に考えて、一緒に成長していくことをモットーとしています!
第二期、中島昭雄代表のもと、みんなで一緒にヒルノ芦屋会場をより良いものにしていきましょう!

副代表世話人
boulangerie dannapan/
内山重宗


守成クラブヒルノ芦屋に参加しなければ出会うことがなかったご縁を大事にして欲しい。 そんな想いを根幹に芦屋からたくさんの商談が生まれるよう、例会作りをしてまいります。 「今日この出会いこそ、ビジネス商談の始まりです」

副代表世話人
IN THE HAND/
山田友佳


ヒルノ芦屋会場に参加した一人ひとりが例会を楽しみ、ご縁が繋がり、安心してゲストを紹介出来る会場づくりを心がけていきたいと思います。 皆さまのお役に立てるよう努めてまいります。

事務局
CRESE/
柏倉知子


安心して商売ができ、生き生きとした商談ができる会場づくりを、世話人を始め、参加してくださる会員の方々と共につくり、「ヒルノ芦屋に参加するのが楽しみ!」と言って頂けるように、努めてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

会計
ふじもと行政書士事務所/
藤本絵里子


「ヒルノ芦屋に入会して良かった。」 「ヒルノ芦屋に参加して良かった。」 そう思っていただけるよう、ご縁が繋がり商談ができる例会作りに努めてまいります。

世話人
(有)TAWA/
大森直子


第二期世話人を継続させていただくことになりました。一期の時に沢山の経験や人生の肥やしを頂きました。この経験を元に、ますます繋がるヒルノ芦屋、楽しく参加できるヒルノ芦屋、色々と皆様と共に前のめりで過ごせたらと思います。

事務局
IFAオフィスTRUST(株)/
歳内昭宏


ヒルノ芦屋会場に訪れた人が、笑顔で、安心してビジネスチャンスに出会える環境作りに、努めてまいります。

世話人
腸がスッキリ ちょっきり/
広口みどり


ヒルノ芦屋に足を運びたくなる明るい会場作りと、楽しいだけでは終わらないしっかりとビジネス商談につながる場作りに努めてまいります。よろしくお願いいたします。

事務局
ハピネス結/
阪本ゆいの


このたび、ヒルノ芦屋の世話人を務めさせていただくことになりました。「ヒルノ芦屋に入ってよかった!」と感じていただけるよう、世話人の方々とともに、学び合い支え合いながらより魅力的な会場をつくれるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

出発進行

日本で初めての鉄道が、明治5年(1872年)に新橋・横浜間に開通しました。 その時、駅長さんが発した『出発進行!』という掛け声こそ、明治維新の時を告げる声です。 『守成クラブ』に参加する1人ひとりが、駅長さんの立場で、『出発進行!』を全員で元気よくやりたいと思います。 『守成クラブ』の例会に「締め」はありません。 今日この出会いこそ、ビジネス・商談の始まりです。 今が、前に向かって進んでいく出発のときです。 そういった意味を込め、私の掛け声とともに、「オー!」とご唱和下さい。 それではまいります。

守成クラブヒルノ芦屋、出発進行!オー!!